今回はおすすめの職種、仕事を決める際の注意点などを紹介していきます!
ワーキングホリデーにおいて仕事はとても重要です。仕事がなければお金を稼げませんし、生活できません。ぜひ仕事の見つけ方をマスターしましょう!

1仕事の探し方
海外で仕事を探すとき(特にレストランやカフェなどでアルバイトのような感じで働く場合)は働きたい店に履歴書を持っていき直接頼む場合が多いです。しかし最近はインターネット上にも多くの求人があり、日本にいながらでも仕事を探せるので出発前に椎ごとを決めておくということも可能です。行く街にこだわりがない場合は先に仕事を探して自分の条件にあった仕事が見つかった街に行くというのもいいかもしれませんね。
国ごとの求人サイトを紹介しておくので参考にしてみてください
国 | おすすめ求人サイト |
オーストラリア | JAMS:日本人向けの求人サイト SEEK:ローカルの求人サイト 日豪プレス:日本人向けの求人が集まっているサイト |
ニュージーランド | NZDaisuki:日本人向けの求人サイト Backpackerboard:ワーキングホリデー者向けのローカル求人サイト NZdaisuki:日本人向けの仕事を探しやすい |
カナダ | JPcanada:日本人向けの求人サイト Indeed:ローカルの求人サイト |
イギリス | MixB:日本人向けの求人サイト Indeed:ローカルの求人サイト |
しかし正直なところ、ワーキングホリデーでの仕事は現地で探すのがおすすめです。現地では日 本では得られないローカルな情報や、友人からの紹介などが期待できます。また英語力を必要としない仕事についた場合英語力が伸びないということもありえるので、語学学校で英語力を伸ばしてからある程度英語の使える職場で働くことをおすすめします。
次はワーキングホリデイで人気の仕事を紹介します。ここで紹介するのは
・日本食レストラン
・カフェ
・ツアーガイド の3つです。
日本食レストラン
日本人がオーナーや従業員が日本人の場合が多いので英語があまり話せなくても努めやすい でしょう。しかし日本語環境だと英語力の向上はあまり見込めないので並行して語学学校に通うなどしてもいいと思います。
カフェ
ローカル企業で働けるサービス業として人気があります。日本食レストランに比べ少しハードル は上がりますが、求人も多く英語環境で働けるので英語力の向上にもつながるでしょう。日本でカフェなどでのアルバイト経験がある方は、積極的に探してみてもいいかもしれません。
ツアーガイド
日本人観光客を対象に、観光地でアクティビティなどの案内をする仕事で、人気の観光スポット などが近くでは多くの求人がかけられます。日本人だけでなく現地の人の相手をすることもある のでそれなりの英語力が必要ですが給与面では良い条件のことが多いです。 英語力に自信のある人やコミュニケーションを多く取りたい人などにはおすすめです。
いかがでしたか?是非仕事を探す際の参考にしてください。 ワーキングホリデーで働くのは思ったより難しく、なかなか自分のやりたい職種に就くのが難しい かもしれませんが、諦めずに探せば、仕事は必ず見つかります。根気強く行動して、仕事をゲット してください。事前にしっかり準備しておくことも大切です。
まとめ
仕事の探し方はマスターできましたか
最初は、なれない英語を使って仕事をするということは、不安でいっぱいだと思いますが、その分英語力も人間力も成長できるはずです。
さあ、楽しいワーホリライフを!
コメント